リンクやコメントも大歓迎!
☆natura 関東在住の主婦。結婚8年目。ベビ待ち5年目…高齢出産となりましたが2013年6月6日無事に元気な女の子が産まれました!2年半の単身赴任を終えた旦那と3人暮らし。
comment
ししとうと唐辛子似てますもんねー。
ちなみにワタシはどっちも食べれない・・・(-∀-`; )
すごい成長!
そして、どれもちゃんと実りそうですね!
桃太郎育ててるんですね、一緒だー♪
naturaさんの家庭菜園の収穫、ワタシまで楽しみすぎるっ!!
たくさん種類があって、楽しい♪
スイカまだちっちゃくても、もうスイカの柄ついてる!!
私の実家でナスをプランターで育ててたんですが、かたーーい石ナスくんになってしまったみたいです。
水なのか、肥料なのか、、、
ナス難しいーって言ってました。
獅子唐と青唐辛子、お店の人間違えちゃったんですかね?
獅子唐の天ぷら大好き♪
リベンジしてください!
旦那がピーマンの苗は大丈夫?と聞いてきましたので
丸く実がなってるから唐辛子ではないね。。。と言っときました(笑)
azu*さんは苦い物がダメですか?
近所の方もダメで育てない!と言ってました。。
桃太郎ここまでは良いんですが・・・
これからが赤く大きくなる前に虫にやられたり
梅雨で病気にかかりやすいみたいなので気をつけないと!
桃太郎は実が付くスプレーというものを買って吹きかけてます!
お陰様で・・・
我が家の場所は台風の被害も小さく救われましたが
お隣とかはナスやトマトが倒れ植え直すと言ってました!
きりさんの実家のナスは石ナスくん状態ですか(>_<)
水と肥料は大事みたいです。。
特にプランターだと水が乾きやすいですもんね!
私の実家はプランターなのにきゅうりもナスもトマトも他もろもろ・・・
元気で唖然としました!
やっぱり肥料をたくさんあげてました!
しし唐、間違えて置いたに違いない(^_^;)
来週また植えます^^
お野菜いっぱいですね♪
でもししとうのはずが青唐辛子だなんて、
名前付け間違えたのかな。。
今年は食費がいっぱい節約できそうですね(#^.^#)
こちらは野菜を収穫するには
まだまだ時間がかかりそうですよぉ(^^ゞ
気候の違いを感じますぅ。。
夏は節約できそうです^^
しし唐って書いてある場所から頂いてきました(^_^;)
青唐辛子は近くになかったです。。
誰かが置いてしまった?
北海道はまだまだなんですね。
やっぱり気温の差がありますね!
コメントを送る。