毎日暑くて芝刈りする元気がありません(>_<)
10日に1度はやっていた芝刈りも今年は月に2度やればいい方かと。。
で・・・
今回は玄関のアプローチだけやりました!
それだけでも汗だく(~_~;)
その芝刈りの様子をちょこっと紹介させてもらいます。
玄関までのアプローチは枕木が植えてあるのでバリカンで芝刈りをします。
刈った後ほうきで掃き刈った芝を集めますがそれだけでは不十分。
そんな時に使う道具は・・・
草取り道具です。
100均でもよく見かけるようになりましたね。
この先端を使って芝と枕木の間をかき出す。
こんなに枯れた芝(サッチ)が出てきます。
これは前回刈った芝でしょうね。。
これが蓄積されると芝の育ちも悪くなり虫の宝庫になってしまうらしいです。
これはいつもdannna-samaがやっています。
今回はdannna-smaガ芝刈りした後を私がサッチをかき出すみたいな手順でやりました。
こんな感じで刈っただけよりも枕木の周りがすっきりしました!
手間をかけないと綺麗にならないのね。。
でももう少し涼しくならないと・・・
全部の芝刈りをやる気力が湧きませんね(>_<)
これだけでも暑いのに頑張った!
と思っていただけたら
ポチット応援おねがいします!
comment
実家にもかつて芝がありましたが、芝は本当に手入れが大変ですね。
手入れをちゃんとするととても美しいですが、そのための苦労は…
暑いのにお疲れさまです^^
枕木まわりのお手入れって大変なんですね~。
でも枕木があるお陰で芝も痛みにくいですねo(^-^)o
お庭のお世話中は熱中症と日焼けにご注意を~!
人間まで伸びちゃうね(笑)
実家に芝が植えてあったんですね。。
我が家もいつまでお手入れできるのか心配(>_<)
そのうち芝じゃなくなっていたりして・・・
熱中症と日焼けに注意します(^。^)y-.。o○
コメントを送る。