リンクやコメントも大歓迎!
☆natura 関東在住の主婦。結婚8年目。ベビ待ち5年目…高齢出産となりましたが2013年6月6日無事に元気な女の子が産まれました!2年半の単身赴任を終えた旦那と3人暮らし。
comment
上に貼ってあるのは印刷したもの?シール?
車がないとなかなか不便ですよね。
ちょこっと買い物したいときとか、出るのおっくうになっちゃいます(>_<)
しかも、この寒さだし。
神戸は雪降りますよね?
8時間の運転は大変だぁー。。
1台あれば絶対楽だと思うけど、軽も安くはないし。
悩みますね。。(>_<)
わ~
seriaの手帳、グッと雰囲気変わりましたねェ♪自分でコラージュすると、愛着わいていいかも♪可愛いです(*^^*)
てか、ビックリ!!!!
妊婦さんって自転車乗れないんですかーーー(゜□゜)!?
全く、無知なため・・・本当にビックリ、、、
てか、私、車運転できないんですよ~;ヤバイですね。。。ほぼ、どこか出掛けるときは、自転車なので。。
それにしても、軽も確かに安くは無い。。でも、あると便利。。。う~ん、、、車って本当にあると、無い生活考えられないですからね・・・。悩んじゃいますね。涙;
したのは印刷した物です。
自宅は会社が用意する物件だから選べなくてね。。
今の最寄駅の反対口はまだいいのだけれど・・・
今の住まいだと限界を感じる。。
会社に出す住み心地アンケートで旦那は正直に不便さを訴えた。
結局暖房器具とか追加で買ったりかからなくいいお金もかかっているしね!
このアンケートは次の異動者に反映されるわけだから
現状は変わらないね(~_~;)
だから車も欲しいけど維持費とかも考えると・・・
これ以上の出費はキツイ!!
駐車場代も近隣は2~4万らしい(@_@;)
そんなの無理だわ。。
子宮を圧迫しちゃうから自転車はダメなのよ!!
私の母も自転車しか乗れないから
妊婦時代も気にせず乗っていたらしい。。
昔はダメ!ってこと知らないし、言われないみたい。。
お蔭で破水するわ、出血するわで大変だったみたい!
未だに母は妊婦が自転車乗ってはいけないこと知らなくて
私が言って初めて知って・・・
だから「お母さん破水とかしちゃったんだ!」って納得してたよ(笑)
今の私は毎晩の食材を買いにリュックを背負って出かけてる。。
あんまり重い物は買えないし、
たくさんも買えない。。
でもいい運動になってるんだけどね^^
今まで車だからちょっと体調が悪くても楽だった(~_~;)
今が本来ある人間の姿なんだよね。。
楽し過ぎちゃダメなんだよね。。
コメントを送る。